注意事項

01

TOICAは定期券区間内のご利用を除き、「TOICAエリア」、「Kitacaエリア」、「PASMOエリア」、Suicaの「首都圏エリア」「札幌(SAPICA)エリア」「仙台エリア」「新潟エリア」、「manacaエリア」、「PiTaPaエリア」、「ICOCAエリア」、「はやかけんエリア」、「nimocaエリア」、SUGOCAの「福岡・佐賀・大分・熊本エリア」「長崎エリア」「鹿児島エリア」「宮崎エリア」のいずれか1つのエリア内で完結するご乗車にのみご利用になれます。

  • ただし、首都圏のSuicaエリアとPASMOエリア及び九州のSUGOCAエリアとはやかけんエリアの一部(相互直通区間)はエリアをまたがってご利用になれます。
  • 「障がい者用TOICA」は、TOICAエリア内でのみご利用いただけます。

02

TOICAエリア内では、紙のきっぷをご利用になる場合の運賃と、交通系ICカードをご利用になる場合の運賃が異なることがあります。
詳しくは「自動精算方式」をご覧ください。

03

定期券区間内のご利用を除き、ご利用可能エリア内とエリア外をまたがるご乗車や、異なるエリアをまたがるご乗車の場合は、TOICAで入場せず、
あらかじめ全乗車区間のきっぷをお買い求めください。

04

定期券区間に新幹線停車駅を2駅以上含む「TOICA定期券」では新幹線をご利用になれます。詳しくは「TOICA定期券」での新幹線乗車サービスのページをご覧ください。また、EXサービスにご登録いただいた場合、お手持ちのTOICAで新幹線にご乗車いただけます。

05

ご利用可能エリア内の在来線の特急列車やホームライナーには、別に特急券、乗車整理券等をお買い求めのうえ、ご乗車になれます。ただし、「TOICA定期券」の定期券区間内での特急列車のご利用は普通車自由席に限ります。

06

入場時、出場時ともに必ず改札機のカード読み取り部にTOICAをタッチしてください。カードに入出場記録がうまく書き込めないと、次回の入場(出場)ができなくなりますので、
確実にタッチしてください。

07

1回のご乗車に2枚以上のTOICAを使用することはできません。入場時に使用したものと同じカードを出場時にもご使用ください。

08

TOICAとmanaca等、2枚の交通系ICカードを1つのパスケースに入れて改札機にタッチすると、両方の交通系ICカードに入場記録が入ってしまう場合があります。

09

入場後は当日に限り有効です。

10

TOICAエリアにおいては、入場券としてはご利用になれません。

11

カード残額を、きっぷうりば(駅係員窓口)での乗車券類購入にご利用になることはできません。また、車内精算の際の支払いにご利用になることもできません。

12

TOICAの表示がある自動券売機でも、カード残額を利用して「TOICA定期券」を購入することはできません。

13

TOICA間でカード残額の移し替えをすることはできません。

14

TOICAの購入やチャージにオレンジカードを使うことはできません。

15

「記名式TOICA」・「小児用TOICA」・「障がい者用TOICA(本人用)」・「TOICA定期券」は、券面に記載された記名人ご本人以外はご利用になれません。

  • 「障がい者用TOICA(介護者用)」は障がい者本人を介護する任意の方がご利用になれます。

16

「TOICA定期券」の定期券有効期間が過ぎた場合は、定期券機能のない「記名式TOICA」と同様にご利用になれます。この場合、お名前などの情報が残っていますので、紛失時の再発行登録のお取扱いが可能ですが、記名人ご本人以外のご利用はできません。また、定期券の有効期間が過ぎた「TOICA定期券」から定期券情報を削除して「記名式TOICA」に変更することも可能ですが、お名前などの情報を削除して「無記名TOICA」に変更することはできません。

17

ご利用履歴(表示・印字)は、ご利用日から26週間を経過すると確認できなくなります。

18

再発行・カード交換をされたカードの交換前のご利用履歴など、一部の履歴がご確認できない場合があります。  

19

他社エリアでご利用になった履歴は、駅名が表示・印字されません。駅名を含む詳細な履歴をお求めの場合は、ご利用になった事業者のエリア内でご確認をお願いします。

20

無人駅及び一部の駅では、お取扱いできる内容に制限がある場合があります。詳しくは、TOICA取扱窓口ページをご確認ください。

21

列車が運行不能となった場合、TOICAで他社線への振替輸送はできません。ただし「TOICA定期券」で定期券区間内のご利用の場合のみ、振替輸送のお取扱いをいたします。

22

駅係員及び乗務員がカードのご利用内容を確認させていただく場合があります。

23

万一不正に使用された場合は、カードを無効として回収し、所定の運賃・増運賃等をいただきます。その際、デポジット、定期券も無効として回収しますが、カード内のチャージ額は手数料を収受の上、払いもどしをします。

24

TOICAのお取扱いに関しては、弊社「ICカード乗車券運送約款」、「TOICA電子マネー約款」、「障がい者用TOICA約款」等の規定によります。なお、他社エリアでのお取扱いに関しては、ご利用になる事業者の規定によります。

25

TOICAを「EXサービス」の新幹線乗車用としてご利用の場合は、「EXサービス運送約款」をご参照ください。

26

機器等での最後のご利用日から10年間ご利用がない場合は失効します。ただし、当社が特に認めた場合は、失効しないものとします。