- 自動改札機のご利用方法
- きっぷ購入・精算
- 自動精算方式
- JR線~愛環線~JR線の運賃算出方法
- 新幹線乗換改札口のご利用方法
- 他会社線乗換改札口のご利用
- 豊橋駅のICのりかえ改札機のご利用
- 弥富駅のICのりかえ改札機のご利用
- 岡崎駅のICのりかえ改札機のご利用
- 連絡定期券
- 他エリアにまたがるIC定期券
- 新幹線IC定期券
- 「TOICA定期券」の乗りこし精算方式
- 「TOICA定期券」での新幹線乗車サービス
- 障がい者用TOICA
他エリアにまたがるIC定期券
ICサービスエリアをまたがる在来線定期券とは
- 定期券区間については、運賃計算キロ300キロの範囲内で発売します。
- JR東海の駅では、TOICAエリアを定期券の区間に含む場合に限り、IC定期券を発売します。 「東京~熱海」及び「米原~新大阪」の各駅では、一部の窓口に限り、取り扱います。
- 払いもどし、再発行登録や再発行は、IC定期券を購入された会社で取り扱います。 紛失再発行の際は、再発行手数料520円と、新しいカードの預り金(デポジット)500円が必要です。
- SuicaエリアとTOICAエリアをまたがる定期券については、小田急電鉄、伊豆急行、伊豆箱根鉄道大雄山線、小田急箱根線とのIC連絡定期券も発売します。(定期券区間などの条件を満たす場合に限ります。)
- 一部の割引定期券やグリーン定期券など、IC定期券では発売できない場合があります。
- 「障がい者用TOICA」については、こちらをご覧ください。
他エリアにまたがるIC定期券で発売可能な定期券種別
「通勤定期券」、「通学定期券」、「身体障害者割引が適用となる定期券(TOICAエリアとICOCAエリアをまたがる定期券では不可)」及び「知的障害者割引が適用となる定期券(TOICAエリアとICOCAエリアをまたがる定期券では不可)」
「グリーン定期券」は、SuicaエリアとTOICAエリアをまたがるIC定期券として発売できません。