- 自動改札機のご利用方法
- きっぷ購入・精算
- 自動精算方式
- JR線~愛環線~JR線の運賃算出方法
- 新幹線乗換改札口のご利用方法
- 他会社線乗換改札口のご利用
- 豊橋駅のICのりかえ改札機のご利用
- 弥富駅のICのりかえ改札機のご利用
- 岡崎駅のICのりかえ改札機のご利用
- 連絡定期券
- 他エリアにまたがるIC定期券
- 新幹線IC定期券
- 「TOICA定期券」の乗りこし精算方式
- 「TOICA定期券」での新幹線乗車サービス
- 障がい者用TOICA
新幹線IC定期券
新幹線IC定期券「FREX」「FREXパル」とは
- 新幹線区間の新幹線(普通車自由席)をご利用いただけます。
- 発売額は新幹線定期券「FREX(通勤用)」・「FREXパル(通学用)」と同額です。なお、新規購入またはお持ちの磁気定期券から発行替えの場合には、発売額にデポジット(預かり金)500円を加えた金額をお支払いいただきます。
- 東海道・山陽新幹線において、運賃計算キロ300キロの範囲内で発売します。
- 在来線と新幹線を通じたIC定期券や、東海道新幹線と山陽新幹線をまたがるIC定期券も発売します。
- JR東海の駅では、TOICAエリアまたは東海道新幹線(東京~新大阪)を定期券の区間に含む場合に限り、IC定期券を発売します。 東京~熱海及び米原~新大阪間の各駅では、一部の窓口に限り、取り扱います。
- 払いもどし、再発行登録や再発行は、IC定期券を購入された会社で取り扱います。 紛失再発行の際は、再発行手数料520円と、新しいカードの預り金(デポジット)500円が必要です。
- 愛知環状鉄道、名古屋鉄道、名古屋市交通局、豊橋鉄道、名古屋臨海高速鉄道、小田急電鉄、伊豆急行、伊豆箱根鉄道大雄山線、小田急箱根線とのIC連絡定期券も発売します。(定期券区間などの条件を満たす場合に限ります。)
- 新幹線IC定期券は、定期券区間内であれば新幹線に並行する在来線の普通列車もご利用いただけます。
- 東北、上越、北陸の各新幹線と東海道新幹線を組み合わせた新幹線IC定期券は発売できません。
- EXサービスに新幹線IC定期券を登録した上で、新幹線区間内の駅からEXサービスの予約をし、予約当日に改札機にタッチした場合、EXサービスの予約が優先されます。
- 一部の割引定期券では、新幹線IC定期券を発売できません。
新幹線IC定期券「FREX」「FREXパル」のご利用方法
改札機にタッチするだけでご利用いただけます。
- 新幹線の利用において定期券区間を越えての乗車はできません。
- 定期券区間を乗りこした場合は、下車駅の駅係員にお申し出ください。
- 新幹線IC定期券をご利用の場合で、車内に「特大荷物」をお持ち込みになるときは、ご乗車の7日前から当日ご乗車前までに、駅のきっぷうりばで新幹線IC定期券をご提示の上、「フレックス用特大荷物もちこみきっぷ」をお買い求めください。
- 新幹線IC定期券と「フレックス用こだま号グリーン回数券」を同時にご利用いただくことで、「こだま」号のグリーン車にご乗車になれます。「のぞみ」「ひかり」号のグリーン車にはご乗車になれません。
駅のきっぷうりばで新幹線IC定期券をご提示の上、「フレックス用こだま号グリーン回数券」をお買い求めください。